佐倉市リフォーム 浴室 洗面室 補助金
佐倉市内のリフォーム工事です。
ユニットバス交換と洗面化粧台交換及び洗面室クロスとCF貼り替えです。
ユニットバスはTOTOサザナ1616サイズで
す。
戸建のお風呂は寒いため、魔法瓶浴槽の他断熱パックにしました。
天井や壁に断熱材が入る事で外の冷気の影響を受けづらくなります。
又、浴室換気乾燥暖房機も併せて取り付けます。
今回のお客様はこれらの設備を付加する事で『こどもみらい住宅支援事業』の補助金を受ける事ができます。
佐倉市や四街道市の皆様、国や地方公共団体の補助金を受けて上手にリフォームをする事をお勧めします。
アドバイスは弊社でいたします。
せっかくある制度です。
チャンスを無駄にしない様にご誘導させて頂きます。
ユニットバス解体後の写真です。
この家の解体後の浴室内の有効寸法は1711✖️1711㎜です。
今回設置するTOTOサザナ1616サイズの必要最少有効寸法は1680㎜✖️1680㎜です。
いくらか余裕があるため無理なく設置出来ます。
有効寸法は家ごとに違います。
必要有効寸法が確保出来ない場合には、ワンランク下のサイズを選ぶよりタカラスタンダードのピッタリサイズのユニットバスをお勧めしています。
そうする事で少しでも大きなお風呂を使って頂けるようになります。
『リフォームショップもとむ』ではお客様のご希望と現調結果、ご予算を天秤にかけてプラン提案をさせていただいております。
ここまでの作業はもちろん無料です。
お気軽にご相談ください。
ユニットバスTOTOサザナ1616 組立完了です。
ほっからり床と壁天井パネルに断熱材が付いているため、ユニットバス内の断熱効果が高いため、冬場の寒さ対策は万全です。
バス換気暖房乾燥機も付いています。
又、魔法瓶浴槽をお選び頂いている為、保温性が高く湯が冷めにくく、経済的です。
戸建のお風呂は寒い事が多いですが、これからは毎日のお風呂TIMEが楽しみです。
ユニットバス交換とセットで洗面室のリフォームをおすすめしています。
洗面室は湿気がこもりやすいため、クロスやCFにカビが生えている事が多いので、このタイミングでのリフォームがベストです。
ユニットバスのドア枠をご覧ください。
ドア枠は濡れた足でまたぐため、水に強い樹脂枠を付けました。
20年〜30年使うユニットバスです。
長持ちするそざいが良いです。
洗面化粧台はTOTOサクアワイド750㎜3面鏡です。
洗面室クロス/CFリフォームのタイミングで洗面化粧台の交換ご依頼も多いです。
サクアは壁付け水栓です。
そのため皆さんがいつも困っている水栓周りのカルキ汚れの心配がありません。
水廻りに折角費用かかるので有れば、清掃性がとても大事な要素です。
『リフォームショップもとむ』ではリフォームご予算で最大限のご満足が頂けるようなご提案をさせて頂いております。
もちろんご家庭毎にご要望は違います。
皆様のご要望をヒアリングの上、プランと見積書をご提示させて頂きます。
佐倉市や四街道市の皆さま、リフォーム工事をご予定なら是非『リフォームショップもとむ』にご連絡ください。